鉱石の道エリア(明延・中瀬・生野・神子畑)ごとに、座学&ガイド付き現地探索で鉱石の道について学べる講座を実施します!
【問合せ先/応募先】
〒668-0025 豊岡市幸町7-11 但馬県民局内地域政策室内
鉱石の道推進協議会 事務局(担当:岩見、松本)
TEL:0796-26-3676 FAX:0796-23-1376
日本遺産「播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道」SNS(ソーシャルネットワークサービス)で、鉱石の道エリアの情報発信を始めました!鉱石の道の史跡や景観などの写真や、イベント情報を発信しています!登録をお願いいたします!
●Twitter
https://twitter.com/5c44KYgOH2y9Brw
●Instagram
https://www.instagram.com/bantan_throughway/?r=nametag
●Facebook
https://www.facebook.com/wadachi73/
【問合せ先/応募先】
〒668-0025 豊岡市幸町7-11 但馬県民局内地域政策室内
鉱石の道推進協議会 事務局(担当:岩見、松本)
TEL:0796-26-3676 FAX:0796-23-1376
鉱石の道推進協議会では、公共交通機関での往来が困難な鉱石の道エリアにある、鉱山遺構をめぐる観光タクシーの料金を一部助成します。
1 対象期間
令和2年8月1日(土)~令和3年3月31日(水)
2 対象コース
全但タクシー(株)が運行する「夢たじま観光タクシー」のうち、「鉱石の道
を訪ねるコース」(和田山駅―明延鉱山―神子畑選鉱場跡―史跡生野銀山―和
田山駅)の利用
3 料金
中型タクシー 10,000円 (通常12,000円)
ジャンボタクシー12,000円 (通常14,000円)
(利用者が規定料金から2,000円差し引いた額を全但タクシー(株)に支払う)
4 予定件数
25件
5 予約先
全但タクシー株式会社 電話:079-662-4128
6 問い合わせ先
全但タクシー株式会社 電話:079-662-4128
鉱石の道推進協議会事務局(兵庫県但馬県民局地域政策室地域づくり課内)
電話:0796-34-6126 FAX:0796-23-1476
たじまわる「鉱石の道号」は日本遺産認定の生野銀山、神子畑選鉱場跡、明延探検坑道を1日で巡るコースです
口銀谷、明延のまち歩きも選択できます
明治のロマンを巡る旅 ぜひお楽しみください!
※生野銀山以降は昼食をとれる場所がないので、銀山をゆっくりと見学したい方は車内で食べられるものを持参されることをおすすめします
運行時間:9月末までの土・日・祝日
詳しくはHPをご覧ください
【たじま旅ネットHP】 http://tajima-tabi.net/
8月現在、とうとう但馬地方でも新型コロナウイルス感染者が確認され、ますます緊張を持った対応が求められています
協議の結果、8月と9月の明延「一円電車体験乗車会」と10月に予定されていた「一円電車まつり」の開催が中止となりました
大変残念ですが、ご理解くださいますようお願いいたします
なお、日曜坑道見学会は実施しています
詳しくはHPをご覧ください
【明延鉱山HP】http://www.akenobe-kozan.com/
鉱石の道推進協議会では、「鉱石の道」のイメージを活用したグッズや地元特産品等の開発を支援することで、商品の販売を促し、関連エリアの活性化を図るため、「鉱石の道」関連商品の販売促進事業の募集を行います。
※詳しくは下記資料をご覧ください
募集要領
R2助成金要綱・様式
R2別表(商品開発)
【問合せ先/応募先】
〒668-0025 豊岡市幸町7-11 但馬県民局内地域政策室内
鉱石の道推進協議会 事務局(担当:岩見、松本)
TEL:0796-26-3676 FAX:0796-23-1376
鉱石の道エリアに残る鉱山遺産(施設・歴史・文化)の素晴らしさを、子供たちが地域の宝・誇りとして発見し、実感する郷土学習の機会づくりを進めるため、鉱石の道をテーマとした郷土学習活動事業を募集します。
対象事業 |
鉱石の道をテーマとした郷土学習プログラムの開発・実施 |
対象団体 |
学校・PTA・NPO・任意団体等で上記事業を実施するもの |
募集期間 |
令和2年7月17日~令和2年8月31月 |
事業対象期間 |
採択決定~令和3年3月31日 |
補助額 |
10万円(定額・上限) |
採択件数 |
予算の範囲内で3件程度採択予定 |
採択時期 |
令和2年9月(予定) |
※詳しくは下記資料をご覧ください。
①募集要領(郷土学習活動支援)
②R2助成金要綱・様式
③R2別表(郷土学習)
④記入例
【問合せ・応募先】
〒668-0025 豊岡市幸町7-11 但馬県民局地域政策室内
鉱石の道推進協議会 事務局 (担当:岩見・松本)
TEL : 0796-26-3676 FAX : 0796-23-1476
令和2年6月29日(月)に朝来市の神子畑に地域の交流拠点として『鉱石の道神子畑交流館「神選(しんせん)」』がオープンしました!施設内にはかつて一円電車でつながれていた明延~神子畑間の各鉱山のつながりを再現した「鉱石の道」ジオラマや、皇室財産の証である「菊の紋章」が入った神輿が展示されています! また、お土産コーナーではTシャツやクリアファイルといったオリジナルグッズも販売しています!是非お立ち寄りください!
●所在地 :兵庫県朝来市佐嚢1842番地1
●開館時間:10:00~17:00(水曜日・年末年始は定休日)
●お問合せ:TEL 079-666-8002
WEB http://mikobata.com/
昨年7月に完成しました、竹田城跡で伐採されたアカマツを使って作られた「天空のヴァイオリン」の演奏動画が公開されました!下記ホームページに掲載されていますので、是非ご覧ください!
【動画詳細】
●演奏者 山内 達哉
[ヴァイオリン奏者・作曲家・音楽監督]
古事記を飾る古の地、宮崎県に生まれ日本の歴史や失われつつある風景を音楽にのせて届けたいという想いを「日本の心」と題し、ヴァイオリンと尺八の斬新な音楽スタイルと、温かく情熱的な演奏で、音楽界に新たな息吹を吹き込む。全国を旅しながら訪れた地をテーマに作曲。魂に語りかけるようだ、と言われる作風は、あたたかくそして懐かしい「ふるさと」を思い起こさせ、日本中多くの人々に親しまれている。音楽祭やイベントのプロデュースを多数手がける他、災害復興支援にも積極的に取り組んでいる。「外務省在外公館長表彰」「第一回埼玉グローバル賞」等表彰される。常に新たなオンリーワンのエンターテイメントを目指し続ける。桐朋学園芸術短期大学作曲非常勤講師。「埼玉県親善大使」「みやこんじょ大使」「朝来市観光大使」。
●写真撮影 三澤 顕彦
[写真家]
1955年3月 山口県防府市生まれ
防府、宇部、堺、熊本、西宮、小金井、世田谷、松山、吹田、豊中、麻布十番、金沢と全国各地で暮らす。
竹田城跡の雲海に魅せられ、最終的に大阪府豊中市から移り朝来市の山の中で暮らす。
インスタグラム:ken_misawa353.7 として竹田城跡と雲海の写真を撮り続けている。
※詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.office-kon.net/tenku-no-violin
予定されていた7/5 /19 /26(各日曜日)あけのべ一円電車体験乗車会の開催が中止となりました。
楽しみにしていた皆様には大変申し訳ないのですが、ご了承ください。
8月以降の開催も決まり次第お知らせします。
最新の情報は下記ホームページをご覧ください。
「明延鉱山」ホームページ:http://www.akenobe-kozan.com/