今年度は「鉱石の道フェア」を開催し、各鉱山エリアの魅力を広く発信しました。次年度からの「鉱石の道」PR活動が新たな段階を迎えるにあたって、個々の鉱山エリアだけでなく、「鉱石の道」としてのガイドを行うための手法や知識を習 […]
「鉱石の道フェア」神子畑フェスで、プロジェクションマッピングが実施されました! ← その様子がこちら!! ~27年の時を経て、今蘇る不夜城の輝き~ をテーマにした光と映像の空間アートは、1,000名様の限定 […]
今年もすがすがしい秋の季節に一円電車「くろがね号」がゆっくりと走ります。 ぜひあけの べに遊びに来てください。 ★日 時 平成26年10月19日(日) 9:00から16:00 […]
~甦る黄金郷~ かつて日本有数の金山であった中瀬金山。この歴史に触れてみませんか。 〇日 時 平成26年10月26日(日)10:00~16:00 〇場 所 兵庫県養父市中瀬地区 〇内 容 パネル・鉱 […]
近年、注目を浴びつつある近代化産業遺産「神子畑選鉱場跡」を鉱石の道エリア全体のランドマークとして位置づけ、その圧倒的な存在感及び景観を活用したプロジェクションマッピングを実施します。 ◆開催日 平成26年10月4日(土) […]
生野銀山と姫路港の間約49kmを結ぶ馬車専用道路として明治時代に造られた「銀の馬車道」。明延鉱山、神子畑鉱山、生野鉱山の3鉱山を繋ぎ、鉱石や人、文化が運ばれた「鉱石の道」。 日本の近代化の礎となった2つ […]
●「鉱石の道」命名10周年となる今秋、生野・神子畑・明延の3鉱山に中瀬を加えた4つのエリアで「鉱石の道フェア」を開催!鉱山の歴史や文化を楽しく学んで体験できる様々なイベントがもりだくさんです! ◎9月7日(日) 銀の馬車 […]
史跡生野銀山では平成26年7月1日から平成26年8月末まで、毎日1回13:00よりボランティアによるガイドツアーを実施。ボランティアガイドが坑道を約1時間かけて案内します。江戸時代から目覚ましい近代化を成し遂げた跡を、ガ […]
明延鉱山の閉山以降、多々良木の道の駅情報センターで観光振興の一翼を担っていた明神電車(通称「一円電車」)が平成24年の春、23年振りに神子畑の地に帰り、神子畑選鉱場前広場に設置されました。この「一円電車」を囲み、老若桜爛 […]
●全国から寄せられた募金で2010年10月に開設された手づくり線路「明延一円電車線」。 2014年度も定期運行を開催します。 70メートルの手作り線路をゆっくり、ゆっくりと一円電車が走ります。ガタゴトと走る姿は当時を思い […]