「鉱石の道ガイド」育成事業のプログラム(日程)が決まりました! ↓↓ダウンロードはこちらをクリック↓↓ 鉱石の道ガイド育成プログラム
関西の高速道路サービスエリアや道の駅などで 無料配布中の旅楽マガジン夏号に「鉱石の道」が掲載されました!! 鉱石の道の関連グッズを中心に紹介されています。 ぜひ夏旅の参考にご覧ください。 ↓↓旅楽夏号のPDFダウンロード […]
独特の伝統文化である生野踊りをはじめ、生野の歴史文化を市民や来訪者に体感していただくこと目的として、平成19年の生野銀山開坑1200年をきっかけに始まった夏の風物詩「生野夏物語」を、今年も継続し実施いたします。 ■日時: […]
♦平成27年10月に【たじまわる「鉱石の道号」】が1日限定で運行予定です! 日程・応募方法等、詳細が決まり次第、このページに掲載します。
「鉱石の道」の新規ファン獲得、より効果的な情報発信、鉱石の道4エリアのより活発な連携を目指し、エリア全体の魅力・ストーリー・見所に精通したガイドを育成するため、ガイド育成講座の参加者を募集します。 ♦概要: […]
平成27年4月から明延鉱山探検坑道がご利用しやすくなります。 従来は予約しないと探検坑道に参加できませんでしたが、平成27年4月から10月の間、毎週日曜日は予約なしでも参加していただけるようになります。 […]
当ホームページに「鉱石の道アーカイブス館」が設置されました。 この「鉱石の道アーカイブス館」では、鉱石の道関連の写真や映 像、資料等をダウンロードし、ご覧いただくことができます。鉱山 最盛期の写 […]
今年度は「鉱石の道フェア」を開催し、各鉱山エリアの魅力を広く発信しました。次年度からの「鉱石の道」PR活動が新たな段階を迎えるにあたって、個々の鉱山エリアだけでなく、「鉱石の道」としてのガイドを行うための手法や知識を習 […]
「鉱石の道フェア」神子畑フェスで、プロジェクションマッピングが実施されました! ← その様子がこちら!! ~27年の時を経て、今蘇る不夜城の輝き~ をテーマにした光と映像の空間アートは、1,000名様の限定 […]
今年もすがすがしい秋の季節に一円電車「くろがね号」がゆっくりと走ります。 ぜひあけの べに遊びに来てください。 ★日 時 平成26年10月19日(日) 9:00から16:00 […]