NPO法人 日本ハンザキ研究所 公開見学
保護プールのオオサンショウウオに会える
ハンザキ研究所は通常公開はしておりません。月に2回、施設の一般公開と見学会を開催してます。是非この機会に見学にお越し下さい。
銀谷のひな祭り
開催日 平成28年3月3日(木)~平成28年3月6日(日)
開催時間 午前9時~午後4時まで
開催場所 生野町口銀谷地区・奥銀谷地区ほか
お問合わせ 生野まちづくり工房井筒屋 ☎079-679-4448
お問合わせ 朝来市観光情報センター ☎079-679-2222
❀町中の家々にひな人形が飾られ、町歩きをしながら楽しむ住民手作りの
”銀谷のひな祭り”です。(ひな人形が飾られている民家は桃色ののぼりが目印)

もち花の由来は、江戸時代に遡ります。枝につけた紅白の餅が、まるで頭を垂れた稲穂のように今年も豊作でありますように!との願いを込めて作ったと言われています。生野まちづくり工房井筒屋では、このような伝統的な正月の飾り物である「もち花」を作る催しを開催します。

鉱石の道、もう一つの鉱山”中瀬鉱山”にある中瀬金山関所が一周年を迎えます!
そこで記念イベントを開催いたします!
○関所館内では、歴史パネル等の展示
○関所周辺広場では、体験コーナー(砂金すくい他)・満足コーナー(金山焼き他)
・物販コーナー(中瀬園芸季節の花他)
みなさま、是非お越しください。
